かあさん就職決まりました。

とある人材紹介会社の方と
お話ししたのは5月の初め

週1ー2回
夜勤なし
障がい者看護
64歳でも働ける
通勤はかかっても1時間以内



こんな条件で雇用してくださる
ところありますか?と
伝えました。



前職を辞めた時
これから先どんなライフスタイルで
過ごせていたらいいだろう
というテーマで
コーチングを受けました。

その時に描いたのは
週2は看護職として働きたい。
生涯現役
15からずっとなんらかの形で
携わった看護という仕事

かあさんにとって
医療、介護の現場で働くことは
なんだかわからないけれど
ワクワクする仕事の1つ

かなり限定した希望
叶うかな?と思いました。

ところが翌日連絡がありました。
条件にぴったりの職場がありますと。

限定したからこそ、
ほぼ希望に沿った職場に
出会いました。



面接
そして職場体験 3回
その中で気になることも
正直ありました。

でも、その出来事を通して
自分の大切にしている価値観を
改めて確認できました。



コーチングを習い
プロコーチとしてサポート
し続けているからこそ



そういつもはクライアントさんに
投げかける言葉


本当はどうしたい!何が大事?


を自分に問いかけました。



この答えを持っているから
きちんと自分の意見を伝えることに
躊躇しませんでした。


言った後   
後悔することもありませんでした。


このことで
この就職のご縁に結びつかなくても
なんの後悔もない!



喧嘩しているわけではないですよ。
出来ることとできない事を
事前に明確にしておく。
確認しておく。

転職して後悔する看護師さんは
2人に1人いるそうです。


でも、
自分のやりたいことの軸
はっきりしていたら、多分そういうことは減るかなと


費用対効果が高いからと
体力も心も無理して働いたことも
あります。
そういう時期も人生の中ではあると思います。




でも今は


やっぱり
できれば本当にやりたい事をする


やりたい事をできている
そう思えて働けたら


やっぱりしあわせ感は高くなります。


看護、介護に携わる方のサポート
かあさんがもう一つしたい事



対利用者さん、患者さんだけでなく
支援をしている方がたとも
関わり続ける

というわけで
就職活動は終了しました。


何をしたい?
そこ明確に詳細に具体的にする

その事が今回うまくいった秘訣


本当はどうしたい?
見つからない方は
かあさんにご相談ください。

ご相談申し込みは予約フォーム
又はメールで受付中。

かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000