他人と比較するからしんどくなる

六義園のシダレザクラ  綺麗でした。
春ですね。
ワクワクエネルギーに満ち溢れた時期になりました。

とはいえ
春は迷う時でもあるかもしれません。


周りがウキウキすればするほど
自分はって思ったりしませんか?


そう、今朝見た記事に

横線が一本引かれてました。

       ――――――――――――

      この線を短くしてください❗️❗️



どうしますか?




答えは
もう一本長い線を引くでした。


つまり
―――――――――――――――――

     ―――――――――――――


こういうことらしいです。


短いという概念は
なにかと比較するから生まれる


そういえば、上手い、下手しかり
できる、できないだって
誰かさんみたいにはって前置きつきませんか?



春、初めての仕事だけど
うまくやりたい❗️❗️って気持ちは大事だけど
できないこともあるかもしれないけれど、

精一杯今の自分なりにやってみる❗️❗️を大事にしてみませんか?



そこがあなたの出発点です。


できなかったことのまえに
今日頑張ったこと、良かったことを
3つ毎日手帳に書いてみませんか?


他人と比較ではなく

過去の自分との比較


全く知らずに学び始めた頃の私と比べてみてね。


学んだ分だけと沢山の知識がつきましたよね。


これからは知っている知識を
いかす時です❗️❗️


頑張ってきた自分が応援してますよ。


コーチかあさんも応援してます。

かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000