№437 目的は何❓何のために❓
毎月一回、スタッフ全員と1on1ミーティングをしています。
毎回必ず、目的は何か?
誰の為の時間か?
依頼者と参加者の
このことに対する期待値は何か?
その確認は怠らずにやっている、
クライアントファースト
そんな言葉が浮かんできた。
管理者ではない、
管理者のものの考え方に引きづられてはいないか
自分を戒める。
一人ひとりにとってのクライアントファーストになっているか?
難しい局面だからこそ
大事にしたいと
ビジネスコーチングを習った方から
期待値管理と言う言葉を教えて頂いた。
期待値はどこにあるのか?
ずれてはいないか?
かなり饒舌に、テンション高く話されるめったに見せない姿にずれたなあと感じた。
その一瞬から何を読み取るのか?
この方にとっての期待値はそこではなかった。
毎回研ぎ澄ました感性を忘れないように、クライアントファーストで向き合おう。
自分の大切な独自の世界観に共感しつつ、まずは第一歩の信頼関係構築が大事な土台。
心も体も整えよう
0コメント