№460 人生何をきっかけに変わるかわかりません。

今年2019年の初めに、あるグループに入りました。


先輩コーチ松木博之さんが開催していてくださった毎週アウトプットするグループでした。




そこに今年のテーマは?と言う問いがありました。


ふっと何気なく『拡大』と書きました。




そうしたら、何故か今までやらなかったことに挑戦してみようと言う気になったのでした。


今年挑戦したこと10個は


①看護の専門書に9ヶ月も書かせて頂いたこと。

②コーチングを学んだスクールの講座内容を文字おこしをして、4冊の冊子にしたこと

③違う講座の文字おこしを同時にしたこと。

④畑を借りて、野菜づくりを体験したこと

⑤看護師の職場の掛け持ちをしたこと

⑥お泊りサポートを毎週続けて3回したこと

⑦19歳の学生20名に向けて講座をしたこと

⑧かずたま鑑定を一気にアドバンスまで学んだこと

⑨かずたま鑑定を100人以上に受けて頂いたこと

⑩看護師向けセミナーや講座に登壇したこと(中堅者研修やナースマネージャー向け)


これはなかなかすごいぞ、あたしって思っています。



今年だけのものも多分あると想いますが、拡大と書き、シェアグループに参加しなかったら、意識しなかったものやそもそも断ったものもあります。




言ってみた!!




それを意識したからこそ、めぐりあえたものも沢山あると思います。




かあさんの大好きな言葉の一つに


そう思ったらそうなる


それをSOSといいます。



つまり意図する、意識する言葉です。




年末押し迫った時に出逢った仲間から


私ってすごいって毎日言ってみる、そしてなぜならと続けます。



そんな研究所に入りました。



すごい挑戦をし続ける私ってすごい!!
なぜならこんなに沢山いろんなことをやったから。
あと少しで2020年ですね。
沢山出逢ってくださった方々に感謝

かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000