何を選んだら正解なの?
始発電車に乗る
これに乗らないと定刻迄に
大阪に着かない❗️
今日は大阪で開催される
コーチ養成講座のサポートに
行きます。
自分の卒業したスクールでは
ありません。
なぜ、
そこまでして行くのか?
そこに行く目的はなに?
前回の1期のサポートは
何故かわからないけれど
募集もしていないのに
いきたいと
絶対に行くのだ❗️❗️❗️
私の中のスイッチがONに
なったのを覚えています。
何が出来るか、
わからないけれど
兎に角、全日行くのだと
決めた時の興奮感
今回は2期
もっと冷静さがあります。
他のサポートもいる
それぞれに役割も分担できている
行くのが当然でもない
多分ない❗️
それでも、横浜から大阪まで
行くことを選択した私がいる
それに意味があるかないか
わからないけれど
私が選んでいる。
私の人生の物語を
自分で選び、
そのなかでは
私は主人公なのです。
選んだことに後悔はない
行かないを選択したら
多分、行けたのにと
思うと感じた。
それはないなあ
かあさんが決めた理由は
タイムラインを自分で
歩いてみたんです。
いくつかの選択肢があったとき
それぞれの選択肢毎に
それを選んだ時の
自分の本当の気持ち
制約も外して、
どう感じるのか?を
自分で感じる
という技を使いました。
コーチングのスキル
これ
結構パワフルなスキルなんです、
選択肢がありすぎて
迷っている方
転職しようかどうしようか
悩んでいる方
体験してみませんか❓
かなり明確になりますよ。
本当は何が一番
いい選択なのか。
医療介護界の専門コーチかあさん
0コメント