透明なゆりかご というドラマが始まりました。
昨日から始まったNHKドラマ
タイトルと前宣伝で
気になっていました。
まるで
50年前の自分を見ているようでした。
家から出たい一心で就職したのは
第二次ベビービーム真っ盛りの産婦人科医院。
15歳の私によくわからない夫婦像
生と死が毎日混在していた仕事
リアルな映像とその会話に
その奥にあった
複雑な人間模様も思い出す。
半世紀前も今も
誕生にまつわるエピソードはほとんど変わらない。
究極の人生模様なんだなあと思ってました。
そして
安倍さんのおかげで30分遅れで始まり。
リアルに忘れていたことも
思い出し
途中で辛くなって見るのやめてしまいました。
死亡率
一番高いのは ⚪️⚪️⚪️
一方で新しい命に関わりつつ
一方で。。。。。。。
なんと悩ましい業務についていたんだろう。
あの頃はそこまで深く考えていなかった。
だから、できていたんだなあ
ふっと思ったのでした。
0コメント