コンフォートゾーンをでる

慣れ親しんだ居心地のよい場所
慣れ親しんだやり方ではない
今までやったことがないことにチャレンジをする。

そんなチャレンジをする


当たり前だと思っていたのとは
逆を選択してみる。



昨日は新宿に向かうのに
横浜に出て新宿に向かうのではなく
大和、相模大野、新宿と言う 今までは回らない乗り継ぎで出掛けた。


いきたい方向に対して
一旦戻るイメージでしたが、意外にスムーズ
ぎゅうぎゅうでもなく
とはいえ、まだ通勤時間帯


20年前に住んでいた街
ふっと思い出すエピソード

人生最大のマイホームを購入
新しい住い、新しいスタート

転職、昇進、大きなプロジェクト
新しい出逢い

多忙な日々、安らぐ場がなくなり
ちょっともの悲しい出来ごと
生きていくことに苦しんだ日々

人生の中で、一番ぶれていた時代


あのときはどんな人生の課題に向き合っていたんだろうと
かなり深い探索モードな時間


沢山の人に支えられた時代でもあったなあ。


ふと、数たま診断で聞いた
寵愛相と言う言葉が浮かぶ。


愛されていたのか?
沢山の人に迷惑を掛けていた時代
生きている価値すら感じられなかった
けれど、死ぬことすら選択できない
と言うことばかりにしか
目が向かず、封印して振り返らなかったけど


みんなに支えてもらっていた
神様にも守ってもらっていたのかも
しれない。






電車に乗っていながら
こんなことを考えているなんて
周りからはわからないです。

何で逆コースを選択したのかは
わからないけれど


逆コースを選択したことで、走馬灯のように20年前にタイムスリップした



久しぶりにパンドラの箱を開けたなあ



そうしたら、たまたまの参加の会で
鬱で何十年も悩んだ方が、今年新たな出逢いがあり、
すごくスッキリ解決できたお話をお聞きすること。



この流れもたぶん引き寄せているのかと、



たぶんUEやコーチングに出会ってないときにこのタイプの話を聞いていたら
辛い過去の思い出に、はまりこんだかも知れません。



そうだったんですねと聞ける自分になっている❗️
課題の分離がしっかりできている❗️




この数年で体得したスキルは
こんな風にかあさんを変化させてくれている。



そうそう昨日は
【コーチングってなんですか?】って聞かれて


理論的にも話せたんですけど

例えば、ちょっとしたテーマで体験していただきました。

その上でコーチとは、

あのバックのコーチ、
あの会社のマークは馬車です😌💓
馬車には両輪があって、目的地には歩くより早く着きますよね。


コーチとクライアントはそれぞれが輪なんです。
お互いに協力しあい、両輪があってこそ、更に遠くへも進めるんです。


今回のテーマでも、それをする目的を明確にする、先ずは行きたいところ、目的地を決めます。
ここをしっかり考え、大切にしたいことをしっかりグリップすることをまずするんですよ。

と、お話しました。


そして、ちょっとした見つけ方をお伝えしました。

帰ったら早速やってみたいです❗️
ワクワクしてきました❗️(笑)


😃💕😃💕😃💕😃💕😃💕
笑顔が溢れていました。


コーチングはこんな場面でも人に勇気を与えたり、やる気スイッチを押すこともできるんです❗️


コンフォートゾーンをでる❗️

看護師からコーチやエネルギーワーカーになっていることが
すでにコンフォートゾーンから出たのかなと思いました。(笑)(笑)(笑)(笑)


ちょっとした悩み
これからどうしようかなとか悩んでいる方

体験セッション受けませんか?
やる気スイッチ押せます❗️(笑)

60分5000円
お逢いしてお話する
電話やSkypeでお話もできます。


お申し込みは予約フォームからお願いします🙇⤵️



かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000