コーチングって何って聞かれました。

看護管理者は辞めて
コーチングをやっているんです
って話したら、


コーチングってなんですか?
って聞かれて、



ひと言でいうのは難しいなあと思ったコーチかあさんでした。


コーチングって、例えばプロテニスのメンタルコーチとかオリンピックの選手とかがつけているのって知ってますか?でね。。。。。うんぬんかんぬん
ちょっと時間がありそうだったら、説明しますけれど。

ながながじゃなくて端的にしたかった。
馬車の話も長いでしょ❗️❗️
コーチの語源、聞きたいかっていったら?❓


今目の前にいるこの方に、
何て言えばいいかなあ?

結局、ホームページ見てねって話しましたけれど、
よく見たら、コーチングってなにするのって書いてないことに気づきました。


まだまだたなあと自戒しました。


課題解決、目標発見、目標実現
悪くないんですけど。


たぶん誰の何をどうするか?が
営業マンの方に伝わるかな?って
自分が悩んだのでした。


昨日参加した工場見学の企業さんは
明確に志を含めた我々は○○するがありました。

何かそこらへんがまだびしりと決めていないのでした。


3年の間に
様々な方をサポートしてきました。

医療、介護界の方々を中心に
悩みを解決したり、
やりたい未来を見つけたり、
目標に確実に向かうサポートしたり
しています。


人間関係だったり

抱えている仕事がありすぎてぱんぱんになっている方の頭の中の整理整頓だったり、
やっているうちに迷走してしまうのを
更に本当にやりたいことに近づくためとか。




4文字熟語みたいに端的にしてみたい❗️❗️


アスリートコーチとか
分かりやすいって書いてみて、
思い出しました。いやあまりにも使ってなくて忘れてました。


メディカルデスカッションパートナー
って、
つまりは医療、介護の界の方に向けて何でも相談できる人になりたいんだった。


かあさんが働き初めてからもう50年

もう半世紀になるんだ❗️❗️
看護師、介護界で沢山助けて頂きました。
家庭を省みずに働いたこともあります。つい去年までは夜勤専従もしていました。

この業界にずっと関わっていられたことに感謝し、更にシニアになった今、何か貢献できることはないかと学んだ結果が、今のコーチかあさんなのです。
医療、介護界に幸せの連鎖を起こしたい❗️❗️


コーチングに拘らずに
お悩み解決、お節介おばさん❗️❗️
エネルギーヒーリングワークもします。

大きく言えば
コーチングも引き出しのひとつなんでした。


どん底アラフィフから幸せシニアになったコーチかあさんがお届けする
夢発見コーチング×願望達成エネルギーで、あなたも幸せになりませんか?


というのも以前書いていました。

名刺には
エネルギーアーティスト
プロコーチ
看護師  


いろんなこと書きすぎているから
余計にわからない❗️❗️

名刺作り替えよう❗️❗️

看護界に50年、現役看護師がお届けする、夢発見コーチング×願望達成エネルギーで、あなたももっと幸せになりましょう。

とか書いてみようかな。(笑)



かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000