誰かに話すと気がつくこと、それはとっても大切な気づきでした。
夕べ見たテレビ番組
突然、お宅にお邪魔してもいいですか?という番組でした。
かあさん目線で見たから、感想に偏りはかなりあります。
テレビクルーが自宅に来て、そこでインタビューを受ける
小さな、お子さんが二人いる方は
育児に振り回されている自分
一人で奮闘していてると初めは話していましたが、
旦那さんに様々なことをしてもらっていることに、話ながら気づき
私、幸せなんだなあと
話を聞かれて、
いろいろ話しているうちに、
恵まれていることに、
旦那さんは嫌いじゃないんだと
こんな状態なのに、
私は恵まれていると
自然に気づかれ、笑顔に、
そしてありがたいと。
もう一方は、居酒屋さんで、出演交渉を受けること、三回
何だかんだと言って断っていたのに
3回目の交渉に
ご縁かな?って
信頼感って
感情×回数って習いましたが
まさにですね、
粘るわけでもなく、お話しして断られたら、ありがとうございましたと。
そして、食べ物を分けていただく
関係性が変わった瞬間だなと感じました。
そして、ご自宅に
生活感溢れるお部屋の中で
亡くなったお母様とのやりとりに
昔は喧嘩ばかりしていたと
そして、二十代半ばで仲良くなり始め、なくなる前には
冥途の土産イベントをしたと❗️❗️
なにしたいと聞いて、
一流ホテルでディナー
行きたいと言ったところや食べたいと言った河豚料理を食べにとか
そして、その時のことを忘れないためにフォトブックにして
それを撮影クルーに見せながら
話せることができて良かったって
これは母のためにやったことではありましたが、実は残された者の宝ものですと。
雑然とした部屋の中で
話される話は心がほんわかするお話でした。
話を久しぶりに聞いてもらって
良かった❗️❗️と。
インタビューするかた
けして、批判めいた言葉掛していなかったな?
もう少し聞かせてください!
それ、もう少し詳しく聞かせてください。
それで、どうなったのですか?
昔の写真を折り込みながら、見ているこちらにも昔の情景や会話が浮き上がるように。
話すとひとは、何らかの気づきを得ることができます❗️❗️
しかも、本当に大切なことに気づくことで、ブレークスルーが起きる。
深い気づきになるのです。
テレビ番組のクルーがしていたのは
まさにコーチングだなあと
思いながら見ていました。
何を見ていても、コーチング要素を見つけるのが得意なかあさん目線の番組ネタでした。(笑)
話すの大切だな❗️❗️
そして、受け止めながら聴く、
そこでの深い気づき
必要な方と
ナラティブを通して、
新しい第一歩の背中を押します。
かあさんもコーチングで。
0コメント