仕事やめようかなと話していた彼女は今。
これは漢方薬の薬箱
コーチングには、そのもとになる思想やあり方と
それを活かすスキルがあります。
そのスキルがつまった箱みたいな引き出しを沢山積み重ねてきたこの3年間でした。
椅子を使ったワーク
ライフラインをイメージしたワーク
付箋を使ったワーク
フレームワークを使ったもの
様々なカードも使います。
必要があれば、何でもできるくらい
やってみました。
さらに言えば、エネルギーヒーリングやら体感ワーク、
占いではなく鑑定と呼ばれるものも、
引き出しイッパイです❗️❗️
でも、
【コーチングってすごいんです。】
といくらいってみても、
なかなかそのよさは伝わらない❗️❗️
伝え方が下手すぎる自分がいる。
すごいんですっていう体験があれば、いつか伝わるって思っていたけれど
そうでもない
そして、学べば学ぶほど、理論とプロセスがわかるから、自分が当初感じていたすごいんです⤴️⤴️エネルギーはなくなってくる。
あって当たり前であり、セルフでもできるようになる。
資格って私にとってはとっても大事で、すごく拘ってマニアのようにかなり持ってます。
でも、使いきれていない。
宝の持ち腐れ❗️❗️-W-W
何でも知っているってことは
意外に魅力じゃないかも知れないんだな。
一流になる人は何でもやりますとは言わない❗️❗️
例え知って学んだとしても。
何でも興味持ちすぎて、
なんか中途半端だなあと感じる今日この頃。
やっぱり原点に戻ります。
コーチングを受けた最初のテーマは
認定コーチになるためになるために❗️❗️
つまり
なりたいものになるためのサポート
これは実現のコーチングと言います。
次に長~くサポートしていただいたテーマは自分が抱えていた闇の深いテーマでした。
いろんな人生経験の中でなかったことにしていた、自分しか知らないブラックな課題でした。
明るく振る舞っているけれど。。。
傷ついた時代の古傷さんの数々
これが時々暴れるんです。
(これはヒーリングエネルギーを使うと3分で改善します)
頑張って生きてきしゃったんだね❗️
私を私がまだ足らないまだ足らないと
自己否定を重ねていた元凶をやわらげてもらった
解決のコーチング
何よりも
本当はなんのために、何をしたらいいのかと
やりたいことが見つからない❗️
やっているけどこれでいいの?
何て時は発見のコーチングを
かあさんが学んだ、いやいまだに学んでいるアドラー心理学をベースにしたコーチングはこんなに幅広いコーチングなんです。
で、カウンセリング領域もできるコーチングなんです。
3か月前にスタートした看護師さん
最初は悩みがかなり深くて顔色も冴えず、笑顔なんて、でね、辞めようか?転職しようか?って話してました。
彼女いわく、今のあたしが笑顔でいるのはコーチングにであったから、
それは毎日課題はありますよ❗️❗️でもなんとかなりそうなんです。
相談するところがないと話していた彼女はいや意外に相談できる人がいることに気づき、リフレッシュしながら、まだまだ働いているし、課題を見つけ、その解決に向け取り組んでいます。
コーチングにであってみてください。
体験コーチングは60分 5000円です。
0コメント