ナースマネージャーの掲載記事が読みたいと

谷津さん
すごいねって話てたって


看護部長通信の記事を読んで
そうそう、それがいいたいんだよって
言語化されている



だそうです。




 
私には分りません、だって書いているから。
なかなかいい感じに言いたいことや伝えたいことが書けました。


確かに。




現役時代沢山購入してましたよ、
定期購読も、春になると悩みました。また1年読むかな?と。本棚にずらりと並んでいました。
さながら、図書室

有隣堂医書コーナー分室と密かに言ってました。(笑)(笑)


相変わらず本好きです。

今は看護本よりコミュニケーション系になりました。


アサーティブや、勇気づけ、アドラー、モチベーション


そんなテーマの研修をさせて頂いてます。




3月の末にさせて頂いた施設は
一ヶ月後、三ヶ月後とアンケートを取られたそうです。



研修の終わりに、参加者個々が書いたやりたいことは続けていますか?




その問いに、7割の方が頑張って取り組んでいられるとか。




嬉しいじゃないですか?
たった一回のセミナーを大切にしてくださっているって。




読んだ方のリアルな反応はとっても嬉しいです。





書いてよかったなあ。




そして、セミナー開催してよかったなあと思います。




ほんの小さな波紋にしかならないかもしれないけれど



そのほんの小さなきっかけになりたいなあと思いました。

かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000