№453 口にする言葉は大切だと思うんですよ。
学びの友へ
同じ学びをしている方と話していて気づいたこと。
わからないとか難しいって言った瞬間から
脳が動いたり、理解する力をストップさせるのかもしれないと思ったんだ。
同じことを習っているのに、もったいないなぁ。
なんかすごいことを学ぶのだと期待しすぎちゃったのかなあ。
学びは基本の基
守破離の守
まずは、基本的な話を確実に覚えますよ。
きちんとテキストの何ページに何か書いてあるかまで叩き込む。
そして必要なことは工夫して覚える。
習いながら、手を動かしながら覚えました。
覚えるキーワード沢山ありましたが、落ち着いて考えたらテキストに全部書いてあるんだよね。
ただわかりづらかったりしたけどね。
何故、できたんだろうと振り返ると
やっぱり知りたい!!と言う気持ち、わかったら、きっと役に立つなあと言う直感
そして、今はまだ理解できなくても
いつか必ずわかるようになると言う
なんの確信もない確固たる想いだったかなあ。
いつか必ずわかるようになる
かあさんだって
はじめからすらすらわかったわけではないんです。
でも、もっと知りたい、更に深く知りたいと思って
復習したり、新たな課題は教えてくださった方に聞いたりしながら深めています。
すごい資料になることも見つけたり、なんかモヤモヤしていたことが
あるきっかけでわかったりしました。
わかると楽しくなりますよ。
自分のかずたま鑑定の結果や
活躍する芸能人の鑑定をしたりして見たり
基本盤や毎年盤を読み砕いたりして、精進してます。
昨日受けてくれた方は社長さん
ところで、今年ってどんな年だったのかなあと不意に聞かれました。
多分、こんな年だったのではと
このかずたま鑑定表は現れてますとお話すると
まさにそんな年だったなあと
来年の年盤の話
参考にして頑張るわ、いいチャンスだったよと
こんなふうに鑑定できるようになったのは、諦めずにコツコツ学んだからです。
かずたま鑑定を信じて、沢山の方々に受けて頂いて、自信がついてきたからなんです。
焦らずに自分を信じて頑張ってほしいなあ。
学びの友へ
頑張れ〜、またいつでも話そうね。
0コメント