6年ぶりに白衣を着る ワクワク

来週から臨時採用で
看護大学の臨床実習教員してきます。


超楽しみ。
白衣着て見て、更にワクワクして来るから不思議です。


結構スタイルいいでしょ!
と自分で言う
いい感じだよねえ。

まだまだ颯爽と現場で
管理者できそうじゃ無いですか。
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)



昨日とあるメルマガで
配信されていた動画を見ていたら


こんな会話でした。



72歳のお母様のことを紹介するときに
ある方が「母は年相応です」って
何気無く言っていたんだそうです。

何気なく

何気なく使っている言葉って
かなり潜在意識が思っていることなんだそうです。
そうすると現実もそうなると



どういうことかというと


まだ40代の彼女が72歳になったら
このお母さんのようになっちゃうってことらしく


それでいいの?って尋ねたら



即座に「嫌です!」と答えたと



ならば
72歳の時に
どんな風になりたいの?
っていう理想の姿を

自分の周りに置いておくこと    




そうすると
そういう風になれるように
自然と努力するようになる



あっ、わかった人いますよね。



現実が変わって来るんですって。




どんな風になりたいって
やっぱり夢を描くのが大事
そして目に止まるところに
キーープ


実はそうすると
自然に意識や行動も
変わったりするんだそうですよ。



看護界なら
坂本すがさんのように

芸能界のなら
草笛光子さんのような


知らない人ばかりですね。笑



かあさんのこんな風には
シルバーグレーの似合う
カッコよく歳を重ねている人を見るといいなあって思っています。


世間で言うような
普通の歳の重ね方はしないなって



自由に暮らして
いきいきしているよね
って言われる



ああもう今も言われているかあ!



すでに現実は
私が思い描いているように
動く出している
今日この頃


看護、介護界の心を軽くする専門コーチ  かあさん


やっぱりこれですよね。
ここが大目的



雨の被害が最小限になりますように


かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000