パソコンが壊れたあ
毎日使っている訳じゃないんです。
たまに資料作るだけ。
大体はスマホかiPadで済ませているのに、
使えないと思うと
使いたくなる。。。。。
使えなくなるとかなり困るに
フォーカスしてしまう、
諦められず
トライアルする時間の長いこと。
そういえば、この間Softbankの電波障害のあった日も
ニュースになっていましたね。
ないこととか、できないことがあると
なぜかそこにフォーカスしてしまい
モチベーションとかやる気とかにかなり影響します。
あったからといってめちゃくちゃやるわけでもないのに
さくさく進まない❗️
うだうだしちゃう自分がいます。
あ~あって気持ちが落ち込んじゃう
そうするとすべてがうまく行かないような気分になりますね。
今、自己効力感について学んでいます。
自分に対する信頼感や有能感
何かの行為に対して、
【おれうまくできそう】とか【いいじゃん自分】といったセルフイメージを持っているということ。
やりたいと思い、できそうと思っていても
環境も整っていないと
一気にできない感がダウンするのかあ
と、自らの体験で感じているかあさんです。
物品の準備
使いやすい物品
これなら大丈夫と思えるもの
新しいパソコン
新しいバージョンにしたら、またなれるのに時間がかかるなあ
なんとかしなくちゃと思いながら
腰が重いかあさんです。
そこで、他の方法を画策中
なんとか新しいパソコンになれるまで
やる方法
まずは手書き
iPadにWord入れてみました。
我が家にはパソコン一台だけ
印刷は?
PDFにするのは?
わからないことは聞くしかない!
なんとか乗りきるしかないね。(笑)
やってみる❗️😆👍✨
😆👍❤️
0コメント