習慣化は難しいですか?
大きな目標を立てて、
やることは出来るだけ小さくする
去年の書いた記事が上がってきたあ❗️❗️
習慣化 苦手意識あったんだあと気づいた朝。
新しいことを始める。そして継続する❗️❗️
難しいですか?苦手ですか?
習慣化するための本もでてますよね。
我が家にはモチベーションの📕は沢山あるんですが
習慣化の📕は2冊だけ
しかもスクールの先輩の本だけ
習慣化
最近は難しいってあんまり感じないんですよね。
だからといって、新しいことを始めてないわけでもありません。
例えば、ブログ毎日投稿
しかも朝書く✏️✏️✏️
テーマがない?
毎日いろんなことあるし、
もう3年以上続けているしなあ
苦しい?
かあさんは苦しくないし。(笑)
書くのが嫌いではない❗️
世間体、評価、出来不出来
あまり気にしない。気にならない。
書きたいから書く
書きたいことを書く
だから続けられる。
ただ好きだからo(*⌒―⌒*)o
いつでもやめてもいいし
やらなくてはならない
とも思っていないです❗️❗️
やらない日があってもいいし
なんかルーズな感じでやっているのであります。
予定投稿記事を書き貯めるもしないし。
いい文章書かねばとかも
あまり考えていない。
ただ長いこと生きてきたし、
コーチングも沢山学んだし、
看護師もまだまだ現役で働いているし、
何か発信することで、
役に立てることもあるかも
とは思っています。
ありのままのコーチかあさんの体験談
結構面白い人生体験ありますよ。(笑)
そういえば
エネルギーワークの
モーニングセットと言うのも毎日やってます。
毎日気持ちも体調もゼロ化する。
いつもニュートラルに戻る毎日5分
はじめはノートを見ながら
唱える台詞を覚えながら
去年の1月の末から毎日
いつやるか?
朝シャワー浴びながらとか
カーテン開けたときに
簡単だから、無理がないから、
疲れないからできます。
じゃあ
何でも習慣化出来たかというと
実はそうでもないのです。
当たり前ですよね。
ダイエットのためにやったスクワット
ダイエットのためのアプリ
毎日、1時間散歩
ダイエット系は
ある程度効果がわかったらやめちゃいました。
まあ1ヶ月とか3ヶ月とかは
やりましたけれど。
誰でも続けられるものと
続けられないものが
あるんじゃないでしょうか?
今までに何一つ続けたものがない
なんて人はいないと思います。
好きなことなら、やれてますよ。
やれていたことを思い出してください。
何でそれは続けられましたか?
どのくらい続けられましたか?
どんな工夫したから続けられたんでしょうね。
続けていて良かったことはなんでしょうね。
長く続けているものといえば
仕事は、続けていませんか?
若い頃かあさんは3年たつと
転職してました。
いきたくなくなるのです。
なぜかわからないけど
嫌になってしまうのです。
そして、
簡単にやめちゃっていました。
それで、
やっぱり何とかしなければと思って、
どうしたかっていったら、
部署を変えてもらったり、
役職を変えてもらったりしました。
7年を越えたら、
続けられるようになり、
25年も同じところで働きました。
ところが、
60過ぎて転職したとき
最初のところは半年、
次は1年で辞めたのでした。
歳を重ねたいい年の
おばあちゃんですよ。
なのに、
自分でもビックリ
だから思うんですよ、
習慣化出来ることも
出来ないこともある
出来ないには出来ない理由がある
本当にやろうと心から思えれば
そして、
そうしている自分の事が好きであれば
やっていることでいい効果があれば
続けられるんじゃないかな?
後はね
一緒にやってくれる仲間や勇気づけしてくれる人かな。
習慣化したいことがあったら
かあさんのサポートを受けてみませんか?
きっとゆるゆると続けられるようになると思いますよ。(笑)
コーチかあさんの体験セッション
受けてみてくださいな。
申し込みは予約フォームから。
0コメント