2019.07.08 01:00誰かのために何かをしたい❢そこが価値観の訳を探索すると。目の前に苦しんでいる人がいたら、それは何かしたくなるのがかあさんです。だからこそ看護師になったのかな?まだ小学生だったかあさんの父はその当時58才でした。胃ガンが見つかり、手術。夏休みの頃だったのかな?まだ妹か2才だったこともあり、小学生だったかあさんが付き添いしてました。当時は家族の付き添いが必須な時代でした。何をしていたかと言えば、ただ側にいるだけ、あとは、違う部屋のお兄さんと遊んでいて、怒られた記憶ぐらいしかない(笑)断片的な記憶友達と遊ぶより、妹の世話や家の手伝いに明け暮れていた記憶がよみがえる。そんな父も翌年には再発し、60才の誕生日を迎えてすぐに亡くなりました。当時の平均余命 58才その後、縁があって看護の道に重心施設がかなり長いです全介助が当たり前医療と介護がすべての方に必要な方々への看護自分の中では自分も障害者だって言う妄想がありました。外表奇形があるだから普通じゃない!普通じゃないから普通の幸せは私には与えられていない。かなり飛躍した考え方だから妄想と言いました。だから、私は愛されることはない生きている価値はないなんで生まれたのか?しんどいことをするしかない人がやらないことを陽が当たらないところが良いすごいループにはまりながら生きていました。はあ~しんどいわあ〜〜愛されるにこだわりながら愛されていることには気づけず愛されたこともあったし今もたくさん愛されているのになんだか、訳のわからないループになっている❢❣❣重心の施設にいたときも今、障害を抱える方々のそばにいるのも、生きるとはとか愛されるとはとかよく考えます。だけれど、ある鑑定を聞いて目からウロコでした。この世に生まれて来たときの宿題が人にはそれぞれあってねかあさんは愛されることが宿題で生まれて来たとあともう一つは人をサポートする宿題があるんだといやあ、かあさんそのものじゃんってなるほどね。なんだかつきものが落ちたみたいでした。本も出ているし、後はブログ出している人もいるから読みあさってました。触りだけ、わかりました。こんなちょっとしたことが名前と生年月日でわかるってすごいなあって人生ってどのタイミングで何に出会うかで、変わるんだなあって思います。さわりだけなら調べられますよ。独学独習!!あの悩んでいたあたしに伝えたらなんていうかなあ?タイムトラベルしてみまーす。そうかぁ、そう思うのも仕方がないんだよね愛されている、恵まれていることにほんのちょっとでいいから気づけたらいいよね。あなたの周りには沢山のやさしい人もいるよ。ちょっとづつでいいからね甘えようね。辛かったことの思い出も本当は愛されたかったからだね。私のこと生んで良かったって思っている?私のこと嫌い?私達のことちゃんと見ていてね!あゝ、お母さんも愛されたかった人なのかぁ。妙なところに落ち着いた 笑笑はい、タイムトラベル終了します。人生の宿題はやはり廻るのかなあタイムトラベルはコーチとやるとわかりやすいですよ ❣ ❣ ❣かあさんはまずは自分が試す試してみて、良かったと思うものをとことん学んでみてからしか提案はしません。そんなかあさんとおしゃべりしませんか?タイミングがあったら横浜で逢いましょう。7/29 10:00から横浜のカフェでやります。待ってます。 かあさんの部屋現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。フォロー2019.07.09 05:07衝撃な本に出逢いました。2019.07.07 20:55もう時効の話ですが、そしてすごい技もあります。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント