他人にしていることを自分にもするって読んで、感じたこと。 

誰かの為に何かをする。
まるで自分の昔の母と私みたいな投稿を読んで、いるんだねぇ、私だけかと思ってました。



世の中、いるもんですねっていうか、ふた昔前のおしんのようなもんですよね。



流石に、高校進学率95%時代のかあさんも少数派でした。





いつも、なんだか少数派のポジションにいる。



当たり前に、敢えて選んできたかのように常に少数派だなあとか思います。




とか、書いちゃうとネガティブな感じになるよね。



しかし、最近は全くならない!!





なぜか?

自分でブロック外しできるんです。
そしてかなりバワフルなエネルギーワークです。



もう、怖いものないし。
昔は悲劇のヒロインのような、ドラマにでもなりそうな位だと思ってました。自叙伝かけるやん。
自費出版したら売れるかもみたいに真剣に考えていた。笑笑




私には幸せなんて訪れない的な感じでしたよ。




しかし、運命は変わるんですね。


還暦過ぎてから、ガラガラと周りから変わっていく。




そして、何かを手放したんだな、気づかないうちに。
人が変わり、環境が変わり、
まぁまぁコツコツ地道に積み上げた元手。お墓にはもっていけないなら、使う許可したんでした。



夢枕に玉手箱に何故か200万円
これはご褒美と。
  

かなりな予算オーバーに使い込みましたけど、まだなんとかなっているし、借金〇です。




それでも、夜勤という太い柱があったから、まぁまぁ余裕綽々でしたよ。




しかし、去年夜勤もやめ、まあとはいえ、生涯現役で働ける資格はかなりな強み。
働きたいように働かせて頂けると環境にもめぐりあい。



何よりも還暦後に手に入れたスキルはすべて人間関係を楽にしてくれるものばかり。




コーチングしかり、エネルギーワークしかり、自分を揺らぐことがない環境に導いてくれます。





まずは、もめないしね

いつもハッピーな感覚。
幸せは自分でガンガン作れちゃうもんなんですよね。




誰かのために、かあさんが持っているすべてを提供できたらいいなと




かあさんの周りの必要としてくださる人に、先出し、貢献できていると感じられることができる毎日。




そういうふうに暮らせていることに感謝しまくりです。



助けられているんですよね?
いろんな人に。
ありがたいと思います。



世間的に言ったら、けして恵まれた幼少期や思春期ではなかったけれど、
振り返れば、あの時代があったから、今幸せと言えるそんな気もしますね…





自分を愛すること。なんの抵抗もなくできているな。



やりたいことを選んで、やりたいことをして、好きに暮らしている。



充分じゃん。




生まれる前から自分の人生設計図は書いて来たらしいしね。



この先何があっても、楽しめると思うんです。




たくさん学び、たくさんの方々と出逢い、様々なことをうんこらしょと乗りこえて来たから




そして、守ってくれる大事なものに気づき、手に入れたから。




こんなかあさんだから
なんでも相談してね。


電話☎、携帯、スカイプ、ZOOM
もちろん、対面もオッケーよ。

かあさんの部屋

現役看護師として45年 医療介護界専門コーチです。様々な体験経験を活かし、あなたの幸せをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000